2019/04/25 Thu. 08:45
キリスト教のオーソドックス?
通常は、夜の10時頃にレッスン受けてます。と言っても実際、フリートークなので、なるべく、私が話したいと伝えて、話しています。
先日、セルビアの先生と話しました。その先生は、3つのオンライン英会話を掛け持ちしてるそうです。で、ネイティブキャンプは、システムがしっかりしていて、かつ、生徒が、やる気があって、礼儀正しいので、給料は安いけど、良いそうです。1レッスン1ドル45セントと言ってました。
安いねえ。対して、中国のクラスは、グループレッスンだけど、3倍くらいだそうです。ただ、子供が自分勝手で、大変で、かつセルビアの夜中になるらしく、生活が崩れて、かつ週末のレッスンになるらしく、自分の生活が楽しめないので、数は、少なくしてるそうです。
昨日は、イースタの話しに。キリスト教には、カソリックとオーソドックスがあって、我々は、オーソドックスの方なんだよね、との事。は?オーソドックス?と思い、プロテスタントじゃない?とか、スタンダードのキリスト教?とか、聞いてみたところ、や、流派の名前で、ロシアとか東欧に多いよ。との事。おお、ロシア正教だ、確かにそんなのあった。ギリシャ正教というのもあった気がするし、これがOrthodox、正教ね、と納得。この時期、卵をぶつけあって、割れたら負けのゲームを大人から子供まで楽しむそうですが、この遊びのルーツは知らないそうです。
色々勉強になります。
正しくは、正教会で、ギリシャ、東欧、ロシアに多いそうです。
- 関連記事
-
- 最近の勉強法 (2020/03/03)
- キリスト教のオーソドックス? (2019/04/25)
- 勉強続けてます。 (2019/04/08)
[edit]
トラックバック
△| h o m e |