2013/08/23 Fri. 20:09
オンライン英会話学校比較 2013年8月
一部再掲です。
いろいろありますが、基本は、フィリピン人がマンツーマンでスカイプで、提供してくれるものが大半です。
最近、雨後のたけのこのように新しい学校が出来てきています。儲かるんですかね。ただ、円安の影響か、若干価格が上がったり、時間が短くなって理しているようです。
1.価格
基本的に圧倒的に安いところが売りです。某ベルリ○ツや、AE○Nなどは、1ヶ月、12,000とか。1回2,500円位でしょうか。しかもグループレッスンです。それに対してオンライン、スカイプ英会話は、1回10分~25分 100円~500円です。以前は、25分単位で、5分開けて次のレッスン(この5分で、先生は他の生徒につなぐ準備とかするんでしょう)でしたが、10分とか、15分というレッスンも出来てきました。月額制のところが多くて、その場合は、受けられる機会全て受講する1回100円になるというもの仕組みです。その点は要注意です。さらに、12ヶ月分前納すると1回当たり100円位・・・というのもありこういうのはちょっと難しいかもしれませんね。その場合は、1,2ヶ月やってみて、続けられることを確認してから・・という感じではないでしょうか。ほかのパターンはポイント制で、最初にポイントを買ってそれをレッスン毎に消費していくというパターンです。このパターンも、ポイントをまとめて買うと安いですが、当初は少し試しに買ってみて・・がいいと思います。週末だけのプログラムもあったりします。ちなみに、毎日25分も結構社会人には辛いので、まずは毎日25分がいいんじゃないでしょうか。毎日2時間とかはちょっと無理でしょうね。毎日50分はかなりきつかったです。
2.オフィス
ほかの注意点ですが、レッスンの実施場所があります。専用のオフィスがあるか、それとも自宅からか、です。若干、オフィスから実施しているものの方が回線品質が良いかもしれません。セブ島にオフィスがある場合は、さらに、IT環境が整っているという話もききます。バックアップ回線があったりすることもあるようです。
自宅からだと確かに、雑音が聞こえたりもしますね。^^;
3.先生の質
これは結局ピンきりです。地下しながら、あまり安いところよりは若干高いところの方が質が一般的にいいように思います。2年前にぐんぐん英会話を受けていましが、今思うと結構、ダメな先生いましたね。でも、安いところも、良い先生はいます。どのスクールでも、いろんな先生を選んで、良い先生を探すことをおすすめします。
ちなみに自宅からの先生は、それはそれで、良い先生が結構います。必ずしも良い先生が、交通の便がよくていオフィスに近いところに住んでいるわけではないので、家でやれるからこそ、オンラインで先生をやっているという場合も、確実にあります。
4.レッスン時間
これは意外と重要でしょう。
朝、昼、夜のいつの時間帯にレッスンを受けられるかというのは結構重要です。
通常は夜なので、夕方以降遅くまでやっているというところがよいですが、土日、休日は、昼受けられるとやっぱり良いです。なるべくいつでもできるところがよいでしょう。一時期朝にレッスンを受けていましたが、結構規則正しくレッスンが出来てオススメできます。また、その時間に本当にそのレッスンが予約できるのか、というところも実は重要です。朝は人気があるようで、実は結構予約できませんでした。それと、余談ですが夜の9:00ー11:00くらいは、回線の接続が悪いようです。混んでるのかな。
5.その他
学校によっては、フィリピン人でない先生もいるようです。ネイティブと話せるのは結構魅力かもしれません。
ただ、フィリピン人も英語は上手ですので、かなりレベルが上がるまでは正直関係無いと思います。
フランス人や、なぜかリトアニアにも拠点がある会社もありますが、そういうのは結構いいかなと思います。アメリカ人や、イギリス人の英語だけが英語ではないですからね。
まあ、見るのはこれくらいでしょうか。後の予約の仕方とか、教材とかは、まあ気にしなくてよいのではよいのではないかなあと思います。大抵、WEB上の教材や、どこのスクールも同じような、教材を使ってます。日本の普通の英会話学校で使っているような教材です。
このブログの右側にもいろいろ書いていますが、その点で以下の所あたりがまあ、いいんじゃないでしょうか。
オンライン英会話レアジョブ

レアジョブ、個人情報の流出などありましたが、基本的には、頑張ってます。先生のレベルも高いです。先生は基本アルバイトで、自宅からなので、人によっては、時間にルーズだったり、回線がうまくつながらなかったり、ビデオナシだったりします。でも、それを考慮しても、いい学校だと思いますよ。先生のレベルは高いですし、やる気もあります。
週2とか、一日1レッスンが適切と思う人ならここオススメです。フィリピン大学の卒業生が多いので、先生のレベルも高めです。でも、フィリピン大学の卒業生でなくてもいい先生は多いです。
ついでに、個人情報流出のトラブルでやめなかった先生は、実はいい先生が多いです。いままで、教えていた生徒と連絡できなくなるのが嫌で、継続している先生が多いんですよ。

HANASO
hanasoは、ときどきキャンペーンやります。ここも、1日1回とか、2回とか週2回とか選べるのが特徴です。初回半額のことが多いので、とりあえずやってみたいひとには、オススメです。1ヶ月やってみては?

100円オンライン英会話【ぐんぐん英会話】

いまはレアジョブですが、その前はぐんぐん英会話でレッスンを受けていました。
月6000円で、毎日2レッスンですが、今までは1回25分が15分になりました。
難点は、若干先生の質が低めということかな。いい先生はなかなか予約できません。とはいえ、いい先生も予約できます。ただし、日本語ができる先生がいい・・・なんてひとには向きません。英語だけで十分なひとには、安くていいレッスンが受けれると思います。

ここは、月額4980円、1日1回のレッスンです。月2回で9000円もあります。
体験しかやってないのですが、結構よさそう。正直、前回も、レアジョブとここで迷いました。('∀`)
ここは、先生をきちんと面接して、かつ教育してるそうです。で、セブのオフィスに集めてレッスン提供してます。なので、回線品質が比較的安定してます。そこが強みですね。

DMM英会話

DMM英会話は、つい最近出来たのですが、ちょっと良さそうです。
以下に詳しく下記ました。見てみてください。ここ次やってようかな、と。
DMM英会話について

気が向いたら押していってください。
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 産経オンライン英会話 (2013/08/24)
- オンライン英会話学校比較 2013年8月 (2013/08/23)
- DMM英会話 (2013/08/23)
[edit]
« 産経オンライン英会話
DMM英会話 »
この記事に対するコメント
△トラックバック
△| h o m e |